2015年1月27日火曜日

チベット体操 with アレクサンダーテクニーク

2015年1月24日土曜日
渋谷のブロッサムという
わたしがいつも月曜日夜にアレクサンダーテクニーク教室をひらくスペースで

若返りの秘訣がここにある!

チベット体操とアレクサンダーテクニークでアンチエイジング


と題したスペシャルワークショップを開催しました。

以下はご参加頂いた方々から頂いたご感想の数々
そして
わたしのレッスン後記です。


チベット体操2015・1・24アンケート


チベット体操はシンプルで取り組みやすいと思いました。
しかもアレクサンダーテクニークの原理を含めて教えてもらえて
動きが楽になる、自分の身体の状態によく気づける
呼吸も楽になる…ということがありました。
ぜひまたやってほしいです。
身体全体を思い出すことと、頭と脊椎の関係性は
何度も何度も思い出すことが必要ですね。(S.S.さん、女性)

カラダがやわらかくなって、固まっていた特に上半身がほぐれました。
自力整体とするとシンプルで効率が良いと思います。
頭がクリアになります。
アンチエイジングに絶対効くと思いました。(Y.K.さん、女性)

アンチエイジングはやはり生殖器から!
というのを実感できるワークでとても良かったです。
色々な人が教えているチベット体操ですが
教える人によって効果が全く違うと思います。(おざきひでこさん、女性)

終えて身体が解放されているのを感じています。(気持ち良い!)
チベット体操を初めて知りました。
アレクサンダーテクニークを取り入れることで
チベット体操の良さがよくわかりました。
肘のこと股関節のこと勉強になりました。
カズさんの言葉の選び方、説明がとても良かったです。(心地良かった)
私も続けてみようと思います!ありがとうございます!
声のワークも、とても興味深かったです。(宮内江利子さん、女性)

持っているものをフルに有効に使えるようになるアプローチとして
アレクサンダーテクニーク同様、身体がYes信号を出し
それに心が納得した感じがします。
アプローチし続けることで
どのような変化が出てくるか楽しみです。(K.K.さん、女性)


レッスン後記


わたしが舞台出演する際は必ず
本番前に自分で編纂した1時間ほどの体操をします。
単に身体を温めるためのものではなく
「舞台演技」というパフォーマンスをするために必要な
様々なセンサーを活発にさせるためです。

その体操の一番最後のメニューが
今回ご紹介したチベット体操です。
正味10分くらいの体操ですが
五つの動きのなかに様々な要素が盛り込まれている
とてもよく出来た体操です。

あるチベット体操を紹介する書籍には
「チャクラの回転速度を上げる(整える)効果がある」と書かれていました。

チャクラという言葉を使うと
アレルギー反応を起こす人もいなくはないので(^^)
わたしは「全身が覚醒して元気になっていく体操」とご紹介させて頂いてます。

ちなみに今回、チベット体操に入る前にご紹介した声のワークも
「全身が覚醒して元気になっていく発声練習」です。
(こちらは今後月曜日のクラスでもご紹介します。これもシンプルでとってもいいワークです)

ちまたには
山ほどの「体操」や「ワーク」や「発声練習」があります。
どれも何らかの効果を狙っていて
実際その効果が多かれ少なかれあるものなのだと思いますが
その本来の効果を十分に発揮するよう行えている人は希少ではないでしょうか。

そして、残念なことに
大抵の人が、その効果のあるはずのワークをすることで
多かれ少なかれ心身を痛めたり傷つけたりしてしまっている様子が伺えます。

今回ご紹介したチベット体操も
とても優れた体操でありながら
やり方によっては確実に身体を痛めつけてしまいます。

どんな優れたワーク
どんな優れた体操も
やり方しだいでは毒にも薬にもなります。

アレクサンダーテクニークは
人間のからだ本来のデザインに出来るだけ逆らわずに
自分全体をバランス良く動かすための知恵です。

やり方次第では毒にもなりかねないこれらのワークを
確かな薬にする術とも言えるでしょう。

体操や発声練習は何のためにあるのか?
そして、その意図を実現するためにはどのように考えたらいいのか?

アレクサンダーテクニークの7つのポイントを実践しながら
チベット体操を参加者の皆さんと楽しむことで
あらためて、たくさんの気づきがあったレッスン会でした。
(アレクサンダーテクニーク教師・倉持一裕)

0 件のコメント:

コメントを投稿