からだのデザインに沿った
『上手な自分の使い方を学ぶ』
アレクサンダーテクニーク入門編ワークショップ
本講座は終了いたしました。
講座の風景はこちらのアルバムを
参加者様のお声はこちらの記事を
ご覧ください。
2015.11.28 (土)
第1部午後1時から3時まで
第2部午後5時から7時まで
於・富山市 市民プラザ マルチスタジオ
+++ +++ +++
魅力も声も表現も
心と身体のうごきの結晶……
7 つのポイントで あなたの<魅力>が花開く!
これまでの習慣的な自分自身のうごきを見つめ直し
自分生来のデザインに沿った
新しい上手な自分の使い方のアイデアを学ぶことで
・・・自然で美しい姿勢になる
・・・うごきがスムーズになる
・・・呼吸がとっても楽になる
・・・見栄えが魅力的に変わる
・・・声と表現が劇的に変わる
「魅きつける自分」を創造する
心と身体の「うごき」のレッスン!
+++ +++ +++
こんにちは
うごき先生こと
アレクサンダーテクニーク教師の倉持一裕(くらもちかずひろ)です。
このブログにお越しくださり
このページをご覧いただき
ありがとうございます!
このたび、初めて富山県富山市において
アレクサンダーテクニークのワークショップを開催することになりました。
わたしは舞台俳優として
美輪明宏さん主演の舞台作品に
出演させていただいた18年間の間に
何度も富山に伺う機会がありました。
富山のお客様はいつも
すべての出演者に
どんな端役の俳優にも
変わらないあたたかい拍手と
賞賛と激励のお声を掛けてくださったことを
とてもよく覚えています。
いまでは富山に友人もたくさんいて
埼玉県に住みながら
とてもご縁を感じている街です。
舞台俳優として
これまで大いに励まされた富山のみなさまと
今度は俳優としてではなく
アレクサンダーテクニーク教師として
「上手な自分の使い方」というテーマで
一緒にワークショップが出来ることを
とっても嬉しく、光栄に思っています。
ぜひ11月28日のワークショップにお越しください。
みなさまとお会いできるのを
楽しみにしております。
アレクサンダーテクニーク教師 倉持一裕(くらもちかずひろ)
++++++++++++++++++++
第1部 「声とからだ」のうごき講座
☆日時 11/28 pm 1:00~3:00
☆内容
「声を出す」「立ちあがる」「歩く」「椅子に座る」
「横になる」「見上げる」「振り返る」など、
単純な日常の動作をアレクサンダーテクニークを使いながら実践してみたら、
いつもと比べてどんな変化を体験できるでしょう。
ご自分の声・姿勢・立ち方・歩き方・うごき全般に
興味関心・お悩みのある方にオススメします。
※第1部は、全く初めてアレクサンダーテクニークを体験される方も無理なくご受講いただけるよう展開されます。
第2部 「 いろんな活動」のうごき講座
☆日時 11/28 pm 5:00~7:00
☆第2部内容
あなたにとって大切な活動や大好きな趣味に
アレクサンダーテクニークを使ってみたら、
どんな変化が起きるでしょう。
ゴルフ・ジョギング・武道等のスポーツ。
歌・演技・演奏・踊りなどの表現活動。
ヨガやマッサージ、家事や介護など。
技術向上、表現力アップ、より好い毎日を望むすべての方にオススメします。
※第2部は、第1部をご受講されていない方、全く初めてアレクサンダーテクニークを体験される方も無理なくご受講いただける内容です。
☆料金 第1部、第2部共に 各 2,800 円
第1部、第2部セット参加特別料金 5,000 円
☆ご予約・お問い合わせ…は
うごき先生富山ワークショップ専用電話までお電話ください。(^^)/
070 -1066 -3304 …担当・六渡(ろくど)
++++++++++++++++++++
ご興味のある方
参加をご検討いただける方は
以下記事をご参考ください。
◎アレクサンダーテクニークは初めて・・・という方へ
なぜ「アレクサンダーテクニーク」なの?
なぜ「からだの使いかた」じゃなくて「自分の使いかた」なの?
なぜアレクサンダーテクニークを使うといろんなことがうまく行きだすの?
アレクサンダー・テクニックを学ぶとどんな好いことがあるの?
◎講師、倉持一裕がどんな人か知りたい・・・という方へ
うごき先生のレッスンはこんな感じです
うごき先生「自己紹介」最新版
わたしはわたしのことをもっと知りたかったのです。
個人的なものがたり「甲状腺疾患とアレクサンダーテクニーク」
最後までご覧頂きありがとうございました。
11月28日、富山でお会いしましょう!
倉持一裕
![]() |
講師・倉持一裕近影 |
0 件のコメント:
コメントを投稿