~たった3つのポイントでよく通る声と好感度の高い立ち姿を獲得する~
第二回『ビジネスアーティストのためのVoiceコーチング体験入門セミナー』
(B.A.V.C.オリジナル「セミナーパフォーマンス達成度セルフチェックシート(ノンバーバル編)」のおまけ付き)
開催日時:2015年12月14日(月曜日) 19:00~21:15
開催場所:B.A.V.C.麻布サロン(麻布十番駅徒歩1分。詳細はお申し込み者にメールにてご案内いたします)
参加料金:一般4,500円(税込)
※『B.A.V.C.通信』読者様とそのご紹介の方は
特別価格3,500円(税込)でご参加いただけます。
(特別価格ご希望の方はお申し込みの際「『B.A.V.C.通信』希望」とお書き添えください)
募集人数:5名(お申し込み先着順、満席の場合はキャンセル待ちとなります)
お申し込み受付開始:2015年11月22日(日曜日)午前10時
※上記参加費はメールにてお申し込みの後、事前お振込払いの方に限ります。当日精算の場合は一律5,500円になります。
※体験重視のため、5名限定の少人数ワークショップです。
お申し込み連絡先:
salondecoordination@gmail.com(倉持)まで
Eメールでご連絡ください。
+ + + + + +
※B.A.V.C.の体験セミナーは、こんな方にお奨めです。
・ご自分の声・姿勢・話し方・立ち居振る舞いでお悩みのかた
・商品やサービスに情熱があるのにリアルシーンで上手に伝えられないかた
・コミニュケーションツールとしての声の魅力を向上させたいかた
・講演会、セミナー、メディア出演などの本番でベストなパフォーマンスをしてご自身の影響力を高めたいかた
・自分ブランドの講演&セミナースタイルをデザインしたいかた
ただし、このような方にはお奨めできません
・単に大きい声を響かせたり、音域を広げたり、声芸を伸ばしたりしたいだけのかた
・身体を固めた正しい姿勢、振る舞いのパターン、マニュアル化された話し方を学びたいかた
・他人を意のままに操るためのテクニックや話術を身につけたいかた
・ご自身のお仕事、ご専門、提供されるサービスにさほど情熱をお持ちでないかた
・自分自身にさほどご興味ご関心のないかた
申し訳ございませんが上記の方には私どもはお役に立てないと思います。
+ + + + + +
ビジネスアーティストVoiceコーチング(B.A.V.C.)コンセプトストーリー
***********************
講演会・セミナー・メディア出演などの
ライブパフォーマンスにおいて
お客様への影響力を高めたい
講師、コンサルタント、ファシリテーター、専門家の方専門
単調な発声練習や
苦しい腹筋運動や
キツい姿勢維持などをせずに
本番で使える実用的な自分奏法を身につけることで
存在そのものでお客様を魅了することができる
唯一無二のビジネスアーティストブランドを確立する。
それが、ビジネスアーティストVoiceコーチング(B.A.V.C.)です!
+++ +++ +++ +++ +++
私たちは「声」「ふるまい」「ありさま」を通して
無意識的に膨大な情報を発信し続けています。
デジタルコミニュケーション全盛の時代。
皆さまはご自身の「声」や「ふるまい」などの
リアルな自己表現ツールにどれだけ気を配っていらっしゃるでしょうか。
声、
姿勢、
しぐさ、
ふるまい、
立ち姿、
歩き方、
表情・・・
人から発せられるメッセージは
決して言葉や身に纏うものだけではありません。
「デジタル時代だからこそ、
リアルシーンにおける
声やふるまいの自己表現力は
より一層大切!」
このような理解を
当然のこととしてお持ちの方は少なくはないでしょう。
しかし
実際のところは
「自分が情熱をもってご紹介したい商品の魅力がお客様にうまく伝わらない」
「声や姿勢やふるまいで自分の魅力を出せずに損をしたことがある」
「セミナーやプレゼンの準備を頑張ったけれど本番で練習の成果が発揮できなかった」
「戦略を立て、ブランディングを固め、USPも出来たのに、
対面のリアルシーンでなかなかクロージングに至らない」
…そんな経験やお悩みをお持ちのかたも、少なくないかもしれません。
+++ +++ +++ +++ +++
あなたのこれまでの努力は本当にあなたの望みを叶えるための努力だったのでしょうか?
もしかしたら、このような方々のなかには
ご自身でボイストレーニングを受けたり、
話し方教室に通われたり、
仕草や振舞いのレッスンを受講されたり
した方もいらっしゃるかもしれません。
しかし、
レッスンを受けて大きな声が出るようになったり
声の響きが変わってきたり
どんな風に話し、
どんなふうにふるまえば好いのかのマニュアルを学び
準備万端で、
講演やセミナーの本番でこれらを試してみた
・・・ものの。
「レッスンで身につけた大きく響く声が
本番ではあまり効果的に使えなかった」
「声は出てたけれども、
それがお客様を惹きつけることには繋がらなかった」
「効果があると言われるマニュアルなふるまいは、
形だけで自分には似合わなかった」
「結局はいつもの自分の癖が出てしまい、
緊張のまま、勢いのまま
お客様とのコミニュケーションが取れた実感もなく
セミナーが終わってしまった」
「セミナーが終わっても
声やふるまいの何を改善したら良いのか分からないままだった」
・・・そんなご経験のある方はいらっしゃいませんか?
お金と時間をかけて練習したのに
折角トレーニングしたのに
本番で上手く出来なかったとなったら
きっと悔しい思いをされたかもしれません。
もしかしたら、自分にはセンスがない
能力がないと思われたかもしれません。
そうしたら自信も無くしてしまうでしょう。
持っているはずの実力が発揮できず
それによって、
あなたの他人様からの評価までも落ちていってしまったとしたら。
それはとても残念なことです。
学んだはずのことが本番で実践できない。
伝えたいことが伝わらない。
本番で自分のベストパフォーマンスができない。
・・・それではもったいないですよね。
+++ +++ +++ +++ +++
声(Voice)は、単に「息が音声化しただけのもの」ではないのです!
講演会、セミナー、ワークショップ、メディア出演などの
ライブパフォーマンスの「本番」において
ここぞという時に
自分のスキルと魅力を最大限に発揮して
お客様への確かな影響力を高めたい
講師、専門家、ビジネスアーティストの皆さま!
そんな皆さまにこそ
ビジネスアーティストVoiceコーチング(B.A.V.C.)
をお奨めいたします。
それには
二つの大きな理由があります。
その、一つめは・・・
B.A.V.C.は受講者様の「声」を単に
「息が気道を通って声帯を震わせ音声化されたもの」
だけとは考えません。
B.A.V.C.は受講者様の「声」を
「受講者様の全身全霊のうごきの結晶」
と捉えています。
「声」というのは
その人の、その時の
感情、
想い、
考え、
望み、
意図、
精神状態、
健康状態、
体のバランス、
体の使い方
そして、
おかれた環境や相手との関係性等々
そのすべてが関わり合って生まれるものです。
つまり
その人の全身全霊のうごき、あり方の結果
・・・それが「声」なのです。
すなわち
声を変えたいなら、
声だけのワークをしても実践的な効果は少ないのです。
+++ +++ +++ +++ +++
声を鍛えるための発声訓練はあなたの悪い癖をも訓練してしまっているかもしれません!?
ですから
B.A.V.C.のレッスンでは
単調な発声練習や、
苦しい腹筋運動、
腹式呼吸法や、
仁王立ちになっての姿勢維持
などは一切いたしません。
B.A.V.C.のレッスンは
聞こえ、
伝わり、
魅きつける声を引き出すために
B.A.V.C. が必要と考える
4つのエレメント※を
一つ一つ丁寧に掘り下げることで
常にお客様の「全身全霊のうごき」を
全体的な視点を持ってサポートいたします。
※B.A.V.C.4つのエレメント
「パッション&モチベーション(情熱と動機)」
「コーディネーション(全体がバランスよく協調されたうごき)」
「コミニュケーション(自分・他者・環境との交流・交感)」
「アクション・ウィズ・インテンション(意図を伴った行動・行為)」
(詳しくは体験ワークショップでご紹介いたします)
これら4つの要素を常にバランスよくチェックしていくことで
単に、音としての「声」ではなく
メッセージや魅力を伝え、
望みを叶えていくための
強力なツールとしての「声」を
引き出すお手伝いをさせていただきます。
ここであなたは
「そうは言っても発声練習はやっぱり必要なんじゃない?」
「腹式呼吸のためには
腹筋運動をするのが良いって誰もが言うし」
…そう思われるかもしれません。
確かに、全く声を出していないところに
突然に大声を出すような行為をしてはいけません。
多少のウォーミングアップは必要でしょう。
しかし、その発声練習自体が
声を出すための
人体のシステムを無視したうごきのプロセスでなされていたとしたら
発声練習自体が
声を出す機能を痛める行為になってしまうでしょう。
加えて、
そのすべきでない発声練習を重ねるということは
声がうまく出ないその人の癖をも、
一所懸命練習することになり
つまりはその役に立たない癖を
より強固なものにしてしまうことにもなるのです。
また、
お一人お一人のからだの違い、
習慣、個性を無視して
良いと言われるワークを
がむしゃらにやったとしても
それぞれにワークとの相性の違いもあるでしょうし
そもそもそれは、
お一人お一人の
唯一無二の魅力を発揮する
という意図とは
根本から異なるアプローチ
といえるでしょう。
それを無視して
無闇矢鱈に
「声を鍛える」ためにする発声練習や腹筋運動は
百害あって一利なしです。
単調な呼吸法訓練や
キツい姿勢維持のワークなども同じことです。
筋トレで体を壊すアスリートがいるように
声を鍛えようとする行為で
かえって声を壊してしまう危険性も
実は非常に高いのです。
ですから
B.A.V.C.のレッスンでは
単調な発声練習や、
苦しい腹筋運動
腹式呼吸法や、
仁王立ちになっての姿勢維持などのワークは一切行いません。
では B.A.V.C.のレッスンでは何を学ぶのでしょうか?
+++ +++ +++ +++ +++
発声を訓練するのでなく、本番で使える<考え方>を学ぶのがB.A.V.Cです。
単調な発声練習や呼吸法を訓練する変わりに
B.A.V.C.のレッスンでは
声が出るまでの然るべき過程を
受講者様がご自分で進んでいくことが出来るための
<考え方>を学んでいただきます。
ご自身の唯一無二の魅力を本番で発揮して頂くための
<考え方>をレッスンするのです。
「発声のワーク」をするのではなく
「自分を上手に奏でるための考え方」を学んでいただく。
これが、ビジネスアーティストVoiceコーチング(B.A.V.C.)です。
B.A.V.C. が、Voiceトレーニングではなく、Voiceコーチングなのは
<考え方>を学ぶレッスンだからなのです。
しかし
ここでも、みなさんのなかには
「<考え方>で実際のところ声が変わるの?」
「それで、本番が変わるの?」
とお考えのかたもいらっしゃるかもしれません。
ここで皆さまにB.A.V.C.をお奨めする
もう一つの大きな理由をお伝えします。
+++ +++ +++ +++ +++
講師が主体のレッスンでは、本番で使える実用的なスキルは磨かれない!?
さて、
皆さまにB.A.V.C.をお奨めする
もう一つの大きな理由は
当レッスンは、常に受講者様が主体的に学べるレッスンであるところです。
通常のレッスンは
先生が選択されたメニューを先生の指示のもとレッスンが展開します。
先生の前で先生にとっての正解へ向かって
先生の指示をひたすらに追いかける努力を生徒さんはしていきます。
そして、それが良いものであれば先生に褒められ
先生からは「その感覚を覚えておいてね」と言われます。
でも、実はそれが
練習でできたことが本番に活かせない大きな理由である可能性が高いのです。
「感覚」は大変有効な情報ですが、同時に大変曖昧なものです。
同じ感覚を再現することは不可能であり
それを本番でしようとすることは
今を存分に生きることでなく、過去を再び生きようとしていることになります。
今この瞬間をフルに生きられていない本番が、
上手くいくはずがありません。
また、本番でパフォーマンスするのは受講者様ご本人です。
その人の声は、その人ご本人にしか出せません。
意図に沿った表現を、本番で実現させるためには
本人が常に自分に対して的確な指示を出す(出せる)
すなわち<考え方>を学習する必要があるのです。
たとえ、先生が出した指示に生徒さんが応えて、好い結果が出たとしても
生徒さんがその自分への指示の出し方自体をレッスンで学んでいなければ
先生が本番中に生徒さんに指示を出すわけにはいきませんから
本番が上手くいかないのは当然のことなのです。
あなたの声は
あなたにしか
出すことができないのです。
ただ、
そうは言っても
「わたしは声に関しても、表現に関しても素人だから…」
「主体的と言っても最初から自分でやることを決めることはできない…」と
不安に思われるかたもいらっしゃるかもしれません。
当然、 B.A.V.C.を教える責任は100%講師が担います。
どんなにご自身に自信がない方でも
自然に、主体的に、少しづつ自信を育んでいただきながら
学習することができる、特別な指導法をもってレッスンを提供いたします。
どうぞ安心してご受講ください。
B.A.V.C.は受講者様が先生に従うだけの学習プロセスではありません。
これはチーフディレクターの倉持が俳優時代に
演出家や演技教師の指示に従うだけでは
自分自身で考え創造することができず
結局はそのような稽古方法ではまったくいい演技に至ることがなかったという
苦い経験から生まれたこだわりの学習法です。
本番に向き合う人は
多かれ少なかれ、孤独であり、不安であり
時にはちょっと逃げたい気持ちになります。
しかし、少しでも準備の過程で
自信を持ちながら練習を重ねることができれば
「あとは幕が開くだけ!」と
落ち着きと期待を持って、本番を迎えることができるのです。
指導者に言われたことをがむしゃらに量をこなして
本番で当てにならない感覚を求める練習ではなく
自ら選択し、自ら考えることを楽しみながら
本番で使える<考え方>をブラッシュアップしていく良質な準備過程を経る。
これが本番成功の最重要ポイントなのです。
+++ +++ +++ +++ +++
誰でももっと、からだと声を、上手に使える!
B.A.V.C.は、常に受講者様が主体的に学び
常に受講者様が自分主導で実践的に使えるメソッドです。
受講者様一人一人が自ら考え、学び、自信を持って自己表現しながら
成長することができるレッスンをいつも意図しております。
ぜひ、わたくしどもB.A.V.C.と一緒にあなた自身の奏でかたを学んでいきましょう。
単調な発声練習ではなく、「本番で使える考え方」を学習しましょう。
誰でももっと
からだと声を
上手に使える
自分をもっと
表現できる!
受講者様の身体性と創造性を呼び覚まし
全身全霊のうごきの結晶として
あなた様の声…Voiceが響きわたり
あなた様の唯一無二の絶対魅力が澱みなく表出していくことで
最高のパフォーマンス
望む未来を掴んでいくことができる…
B.A.V.C.に、そのお手伝いをさせていただけたら幸いです。
**************
あなた様にお会いするのを楽しみにしています。(^^)
0 件のコメント:
コメントを投稿